毎年、夏場の気温がぐんぐん上がってきてますね汗
今年は40度を超える地域なんかも出てきているみたいです。
そんな猛暑を凌ぐアイテムとして、おすすめしたいのが首掛け扇風機です!!
昨年くらいからハンディ扇風機なんかも流行ってきていましたが、どうしても片手が常に奪われてしまうとちょっと携帯を使いたいってなっても片手操作が必要になったり、通話しながらハンディ扇風機を持っているとちょっと扉を開けたくてもすぐに開けられなかったりと不便ですよね?
ハンディで持っていた扇風機を首にかけてしまえば、その分片手が自由になるので幅が広がりますね!
ということで、今回は首掛け扇風機について調べてみましたので参考にしてみてください!
首掛け扇風機は本当に涼しいの?使ってみた感想は!?
今回、自分でも実際に購入して使ってみたので、自分なりの感想を書いていきたいと思います。
因みに購入したものは以下の商品です。
![]() |
価格:1,001円 |
首掛け扇風機の中でも多機能かつ、低価格だったので選んでみました!!
首掛けで利用はもちろん、卓上に置いても使えるので屋外、室内どちらでも活用できるかなと思い購入してみたのですが、まさに屋外、室内どちらでも利用が可能です!!
使ってみた感想ですが、
風量が3段階設計となっていたのですが、風のない室内利用の場合は風量1でも十分風が涼しく感じました。室温も28℃程の中で使用しましたが涼しかったです!
卓上に置いて使用する場合は風量2くらいがいいかもしれません。
更に屋外で使用してみた感想としては、外気温が高いと浴びる風自体がぬるくなってしまうので風量1や2だとちょっと逆に熱く感じるかもしれませんが、風量3となるとかなりパワーがあるのでそれなりに涼しく感じました!!
それこそ団扇で仰ぐよりも楽で涼しいですし、ハンディ扇風機と違って両手が自由なので、急な電話も対応しやすいです。
これ一つあるだけでだいぶ快適に外を歩けました。
首掛け扇風機使ってみてわかったメリット、デメリット
実際に使ってみて気づいた、メリットとデメリットについてあげていきたいと思います。
・両手が自由に使える
・自由に風を当てる角度が変えられる
・女性など髪が長いと羽が巻き込みそう
・保管場所が少し困る
ただし、この点は羽のない首掛け扇風機もあるので、回避できるデメリットかなと思います。
様々な商品があるので、その中でおすすめしたい商品があったので載せておきます!
女性向け!羽なし首掛け扇風機で髪が絡む心配なし!!
![]() |
価格:4,280円 |
上記の商品は羽なしタイプの中でも口コミ評価も高く、口コミも見てみたところ一部初期不良で低評価になっていたり、首後ろからの風が想像以上に弱くて低評価になっているコメントは見受けられましたが、羽ありタイプに比べたら全方位から風を出す分風量は弱めなのかなと思います。
製造は中国製ということで中には不良品もあった様子ですが口コミの総数から見てもそこまで多くはないのかなと思います。
何より、髪の毛が絡んで使えないといった口コミはみあたりませんでした!
まとめ
首掛け扇風機は、実際使ってみて思いますが、両手があくのはかなりのメリットに感じます。
片手が使えないだけで、かなり行動制限が伴うなぁと思うので、是非ハンディ扇風機と迷ってる方には首掛けをおすすめします!!
また、女性は髪が絡む心配のない羽なしがおすすめですし、コロナの影響でマスクをすると暑さで顔が汗でベタベタになってしまうと思うので、首掛け扇風機で涼めばお化粧も崩れる事が少ないのではないでしょうか?
是非熱中対策にも、首掛け扇風機試してみてください!
コメント