先日、猫ドラ初の竜王戦が開催されましたね!!
最近ちょっと猫ドラ放置ぎみでしたが、初の竜王戦なので参加してみました!
ぼくドラでの竜王戦は何度も経験しているので、基本は知っていましたが少し勝手が違うところもあり実際に体験してみた経験から次回竜王戦に向けて攻略法を考えてみることにしました!!
竜王戦ってどんなバトル?
そもそも竜王戦って何?
っていう猫ドラ始めたばかりの初心者さんも楽しめるように、
簡単に竜王戦がどんなバトルかまとめてみます!!
3つの首からターゲットを選択!!
竜王戦が始まると上記画像の様に獄竜王の本体と赤の首と青の首が登場し、それぞれをタップして攻撃対象を選択しながら攻撃をしていくバトルになります。
青の首:攻撃が有効
本体:バリアによって攻撃・魔法のダメージが変動。倒すと撃破Lvアップ
後半首のLvが上がると首破壊するのもなかなか辛くなってくるイメージでした。
バリアブレイクで一気に攻めよう!
竜王戦のきもであるバリアについてですが、バリアブレイクなるものがあります!!
このバリブレイクを活用して一気に本体を倒していくのが鍵になりそうです。
バリア弱体:赤、青どちらかの首を撃破すると、攻撃、魔法共に有効状態になります
バリアブレイク:獄竜王のLvが奇数なら攻撃・偶数なら魔法によるダメージが大幅にアップ
トークでギルメンと声かけ合いながら攻撃スキル、魔法スキルを使い分けるといいですね!!
また、バリアブレイクは時間制限があるので大技はバリアブレイクで使用して一気に倒すとよさそうですね!!
バリアブレイクの制限時間が終了すると、片首撃破と同じバリア弱体化状態になり首が復活すると完全バリア状態になってしまうみたいです!
※バリアブレイク残り時間が長いほど効果大
※倒す本体Lvが高いほど効果大
ドラゴンブレイクで本体に大ダメージ!
竜王戦中にメンバー各自、ドラゴン召喚が可能で、このドラゴンブレイク発動で竜王本体に大ダメージを与えられるようです!
バトル中はドンドン、メンバーでドラゴン召喚していきたいところですね!!
英雄召喚を活用しよう!

ギルドメンバー誰でも召喚させることができるので、使用タイミングは事前に打ち合わせて誰が発動させるかなど決めておくといいですね!!
赤の首、青の首選択時:選択中の首を即撃破!&倒した首にLv5減少
英雄召喚後:ギルドメンバー全員が消費AP0で3回行動が可能
合わせて、バリアブレイクにつながれば、消費AP0で大技が3回使用できるので片首撃破中に英雄使用がよさそうですね。
一定時間事にAP自動回復!

その回復量は、竜王戦前に開催される龍撃選抜GPのランキングによって決まります!!


とは言え、少しでも多く回復できたほうが、1撃でも多くダメージを入れられるのでGPのランキングも頑張りたいところですね!!
・バリアブレイクを狙って、本体撃破を目指そう!
・ドラゴンブレイク、英雄召喚のタイミングを考えつつ活用していこう!
・AP自動回復のタイミングを考えながらAP使用を調節しながら立ち回ろう!
竜王戦の攻略方法
それでは、ここからはぼくが考える竜王戦の攻略方法を考えてみました!
僕が考えるに、最大重要ポイントは、バリアブレイクのダメージアップを使って本体をどんどん倒す!!
そうすると、本体Lvが上がってくる後半にバリアブレイクをどんどんしていきたいですよね!
ただ、序盤から首を破壊していくと、本体Lvと共に首のLvも上がり必然的にバリアブレイクを簡単に狙いずらくなります。
そこで、序盤はあえて首破壊をせず完全バリアの本体を攻撃してコンボを積み上げることを優先するといいのではと思いました!!
バリアブレイク中に本体撃破でメンバーの能力上昇効果がありますが、これはおまけ程度に考えたほうがいいかと思います。
というのも、特性で攻撃時にステータスアップしてくれる特性などもあるので、能力上昇は自力で行っていけば、最終的にステータス上限まで上がるのではと考えます。
ということで、
・合わせてドラゴン召喚も使い本体破壊。
・本体Lvが上がって来たら、赤の首破壊してバリア弱体状態で本体撃破を狙っていきます。
※赤の首を先に狙うのは魔法当てのほうが範囲当てのため首破壊しやすそうだった為。
・バリア弱体状態での本体破壊がつらくなってきたら、いよいよ青の首も破壊してバリアブレイクさせて本体破壊を目指します。
またこのあたりからドラゴンブレイクをバリアブレイクタイミングに合わせるように意識するといいかと思います。
・英雄はLvが上がった赤の首に使用すると、首Lvを下げつつ、バリアブレイクに繋がり、AP0消費で殴れるので一気に本体破壊も狙いやすいと思います。
以上が僕が考える竜王戦の攻略方法です!!
まとめ
猫ドラでの竜王戦はまだ始まったばかりなので、何度か経験していく上で新たに気づく部分もでてきそうですが、一度体験してみた所感で僕なりに攻略を考えてみました!!
ただ、最大の攻略方法はメンバーの参加率だと思いますので、是非メンバー同士モチベーションを上げて楽しんでもらえたらなぁと思います。
また近いうちに、竜王戦向けのデッキ考察なんかもしたいなぁと思います。
コメント
ギルメンとも打ち合わせして物理ちょい多目の戦法で行ってみましたが、夜1の終わり辺りからかなり首が硬くなりましたね…
バトル終盤はかなりスキル枯渇しまくるので能力上げ系統の軍神等は抜いて少しでも手数を補うデッキ組みをした方が自分的には良かったかな…と:(´◦ω◦`):
そろそろ2回目の竜王戦が来るのでまたデッキ修正し直さないと痛い目を見そうですw
サバ缶さん、コメントありがとうございます!
確かに、夜1と夜2とバトル重ねると本体、首共にLv高くなって硬くなるので、スキル枯渇しやすいですよね汗
バトル中上昇したステも次バトルに引き継ぎするんでしたっけ?汗
竜王戦イベントページが今確認できないので、おいおい確認してみようと思いますが上昇したステを引き継ぐなら夜1以降は、能力上昇系特性を外して手数増やす方がよさそうですね!!
昼用デッキと、夜用デッキの2つ作るといいかもです。
そろそろ竜王戦近いのでデッキについて考察記事書こうかな♪